30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

接遇

本屋で毎週立ち寄るわたしが選んだ、仕事で役立つ最高の一冊

最近、本屋で過ごすのが趣味になってます・・・ みなさんは休みの日は何をして過ごしていますか。 わたしは毎週1度、本屋に立ち寄って、 書籍・雑誌をチェックをしています。 特に新書やビジネス書を読むのが大好きで、 そこからブログのネタを見つけること…

仕事ができない人の特徴はたった一つ、自分のミスを認めないこと。

仕事ができない人は自分の欠点を認めない 介護業界はとても人手不足で、 働き手にとっては簡単に就職ができますが、 辞めてしまうことも多いです。 今年、わたしの職場では小規模デイにもかかわらず、 勤めて1年以内で4人も退職しました。 これまで多くの退…

社会福祉士の仕事が上達する3つのコツ

はじめに 社会福祉士になるには、養成学校で基礎知識を学び、かつ国家試験の合格が必要です。 しかし、社会福祉士に合格しても学んだことが現場で使えない問題があります。 そんなことを以前の記事で紹介しました。 www.social-walfare.work 一般的に紹介さ…

職場で人間関係をよくする大切な5つのこと

仕事でコミュニケーションはとても大切ですが 苦手だったり、疲れたりするといい加減になりやすいです。 でも、これができていないと、 職場の雰囲気が悪くなり、 仕事を辞めてしまうきっかけになることもあります。 今回は職場で人間関係をよくするための …

仕事でのコミュニケーションが苦手なら、挨拶を極めよう!

あいさつができれば人間関係が劇的に変わる! 仕事で人と話すのが苦痛になったことはありませんか。 わたしも高齢者デイで毎日、利用者のコミュニケーションを 取らなければならないので大変でした。 ビジネスマナーの本やセミナーを参考にしては どうやった…

私が「この人、介護の仕事は大丈夫かな?」と思った瞬間ベスト3

介護の仕事をしていると「この人大丈夫かな」 と思うときがあります。 なので、「この人は介護の仕事に向いてないなぁ」 と思った瞬間をTOP3のランキングでまとめてみました。 第3位 食事を出すとき、ご飯とみそ汁の位置が逆。 和食において、ご飯は左に、…

仕事に慣れて「マンネリ」になる前に、心のある対応と新しいことにチャレンジをしてみよう。

前回、仕事できるようになるために 仕事をミスをなくし、スピードを上げる ことの大切さを知ったお話をしました。 social-walfare-work.hatenablog.com しかし、順調に仕事をこなせるようになると 慣れて、次第にマンネリになります。 これがけっこう厄介な…

仕事が「できない人」から、「できる人」になるために必要な3つのステップ

高齢者デイサービスに勤めてから3年間、仕事ができてなかった私・・・ 5年前、初めて社長からボーナスを頂くとき、 「ちゃんと、(給料分の)仕事して。」と 言われ、すごくショックを受けたことがありました。 職場のボスは航空のCAをやっていた女社長で…

『ワイドナショー』出演で分かった「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さんが叩かれた原因

「ワイドナショー」出演で話した川谷絵音さんから見たベッキー不倫騒動 5月某日、人気バンド 「ゲスの極み乙女。」 が5か月ぶりにライブを行いました。 やはり、 注目されるのはボーカルの川谷絵音さんです。 ありがとう。 pic.twitter.com/fuFEf4b16e — eno…

人気バンド「ONE OK ROCK 」幕張メッセのコンサートで、観客が体調不良・ケガをした事故からみる「接遇」の大切さ。

4月8日のONE OK ROCK のライブ事故について 2017年4月8日千葉県の幕張メッセで 4人組ロックバンド「ONE OK ROCK 」のコンサート が約1万8000人の規模で行われました。 そのライブ途中で体調不良・怪我人が続出する 問題がありました。 きっかけは、午後7時20…

職場で「社会福祉士」持っているのは私だけ。誰にソーシャルワークのアドバイスをもらえばいいのよ(怒)

小規模デイサービスに勤めて5年経ちます。 主に介護がメインですが、スタッフに指示を出したり、 時にはデイサービス管理者の代理をしたりしてます。 今は相談業務はあまり関わっていない 状況です。今後、相談員としてステップアップの 見通しもたっていま…

ユナイテッド航空の乗客を引き降ろした事件から見る、「接客・接遇」の大切さ。

ユナイテッド航空の事件について 今年の4月9日にアメリカ・ユナイテッド航空便に搭乗した乗客 を引きずりおろす事件が起きました。 トラブルの元は、ユナイテッド航空が出発直前になって、 自社の社員4人を乗せなければならなったことにあります。 その理…

電話対応が苦手な社会福祉士の人は必見。電話を受けるときに、大切な5つのポイントを紹介します。

相談員として働くためには、電話の対応はとても大切。 私にとって、電話対応は介護の仕事よりも厄介です。 電話の応対を間違えるだけで、クライアントを怒らせてしまい、 最悪、サービスの契約が吹っ飛んで、 会社のイメージまで下げてしまうこともあります…

社会福祉士の学校は「接遇」を学べないから、『秘書検定2級』を取りましょう。

社会福祉士は相談業務がメインですが、養成学校では「接遇」に関して学ぶことはありません。 しかし、利用者の家族や他機関などの信頼を築くには「接遇」は不可欠です。 そこで、おすすめするのは『秘書検定』です。そのメリットについて書いています。