30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

2018-01-01から1年間の記事一覧

「お客様は神様」といって、なんでも従うのはよくない

連携って大事だけど・・・ わたしは高齢者デイサービスで働いています。 わたし達の仕事は事業所とスタッフだけではなく、 いろんな人と協力しないと成り立ちません。 医者や看護師などの医療従事者、 市役所の職員、福祉事業関係者、 警察、消防、近隣の方…

社会福祉士の試験が不合格でも、それは自分の財産になる

不合格だって価値はある! 社会福祉士を目指す人たちにとって、 国家試験合格はとても大切な通過点です。 当然、一発で合格したいと思うものでしょう。 しかし、合格率は30%前後と低く、多くの人が落ちてしまうのが事実です… 第30回(平成29年度)社会福祉士…

介護職のやりがいは人に感謝される事ではなく、人と関わる幸せを感じる事にある

本当の介護職のやりがいとは何だろうか 介護の仕事についてどんなイメージがあるでしょうか。 一般的に介護は身体的・精神的にストレスがかかる大変な仕事と 思っている方が多いかと・・・ その一方、「人に感謝される」というやりがいが魅力と よく言われて…

ケアワークとソーシャルワークの違いについて、簡単に説明してみた。

はじめに 一般的に、介護福祉士の仕事は「ケアワーク」と呼ばれます。 一方、社会福祉士の仕事は「ソーシャルワーク」と言われますが、 その違いについて、ご存知でしょうか。 多くの方は、違いは何となく分かるけど、 上手く説明できないかと思います。 わ…

大勢の前で話すのが苦手なわたしが行っている3つのこと

大勢の前で話すのはとても難しい・・・ わたしが勤めている高齢者デイサービスでは、 10人ほどの利用者が同じテーブルを囲み、 おやつを食べながら、話を楽しむ時間が毎回あります。 もちろんスタッフがリードして、話を盛り上げればなりませんが、 大勢の前…

コミュニティワークとは何か、レポートっぽく説明してみた

地域福祉の大切なキーワードである「コミュニティワーク」を試験対策も兼ねてレポート風に説明してみました。

お金を使うことなく、できない自分を一瞬で変えるための2つの方法

はじめに 恋愛や仕事など人間関係がうまくいかなくて、 「自分を変える方法」を知りたいと思ったことはありませんか。 「自分を変える」には、習慣化が大切だと言われていますが、 そんなことをしなくても、一瞬で自分を変えることができます。 セミナーを受…

社会福祉士の過去問をひたすら覚えるデメリットについて考えてみた

みんな社会福祉士の過去問をひたすら覚える方法を勧めるけど、そのデメリットについて触れないので、書いてみました。

本屋で毎週立ち寄るわたしが選んだ、仕事で役立つ最高の一冊

最近、本屋で過ごすのが趣味になってます・・・ みなさんは休みの日は何をして過ごしていますか。 わたしは毎週1度、本屋に立ち寄って、 書籍・雑誌をチェックをしています。 特に新書やビジネス書を読むのが大好きで、 そこからブログのネタを見つけること…

お金を稼ぐことって本当に大切なことなのか、映画『牛の鈴音』を通して考えてみた。

はじめに ネットや本を見ると、 「○○円稼げる方法」というキャッチフレーズをよく目にします。 でも、お金を稼ぐことって本当に大切なことなんでしょうか。 確かに、物やサービスが豊富にある現代において、 お金は生活する上で欠かせないものです。 しかし…

仕事ができない人の特徴はたった一つ、自分のミスを認めないこと。

仕事ができない人は自分の欠点を認めない 介護業界はとても人手不足で、 働き手にとっては簡単に就職ができますが、 辞めてしまうことも多いです。 今年、わたしの職場では小規模デイにもかかわらず、 勤めて1年以内で4人も退職しました。 これまで多くの退…

介護福祉士を取得しても、コミュニケーション能力が身に付かないのはなぜだろうか。

はじめに わたしの高齢者デイサービスに新入社員が入りました。 高校卒業したばかりの女性ですが、 介護福祉士の国家資格を持っています。 真面目に仕事に取り組んでいますが、 高齢者とのコミュニケーションは苦手で、 自分から進んで利用者と関係を作るの…

ソーシャルワークは社会福祉士の授業でなく、現場で学ぶもの!

ソーシャルワークは勉強するものではありません! みなさん「ソーシャルワーク」はご存知でしょうか。 ソーシャルワークとは簡単にいうと 困っている・弱っている・助けを求めている人を、 人とのつながりを通して、力づける事です。 社会福祉士の学校ではソ…

社会福祉士の仕事が上達する3つのコツ

はじめに 社会福祉士になるには、養成学校で基礎知識を学び、かつ国家試験の合格が必要です。 しかし、社会福祉士に合格しても学んだことが現場で使えない問題があります。 そんなことを以前の記事で紹介しました。 www.social-walfare.work 一般的に紹介さ…

ロボットに介護の仕事を任せるより、私たちがするべき事

はじめに 高齢化が進む日本にとって、 介護の人材不足はとても深刻な問題です。 厚生労働省が発表したデータによれば 2025年には、介護人材が約38万人も不足すると公表されています。 この人材不足に対処するため、介護業界では ロボット、AI技術の導入に注…

介護ビジネスの常識を変えた、たんぽぽ介護センター・筒井代表が語る「介護で大切なこと」

成功しづらい介護ビジネスだけど・・・ 現在、高齢化が進む日本では、 多くの企業が介護ビジネスに注目されています。 高齢者が多いから、介護業界は儲かると思う人もいるかもしれませんが、 決して楽なビジネスではなく、失敗して倒産する企業も少なくあり…

コミュニケーションが苦手な社会福祉士の私が仕事で使っている、人間関係を良くする方法

はじめに 社会福祉士の主な仕事は相談職であり、 当然、コミュニケーション能力は不可欠です。 しかし、わたしは社会福祉士を取得したのに、 コミュニケーションが苦手で、職場の人間関係がうまくいかず、 大変苦しい思いをしました。 みなさんの中にも、社…

通所介護のアウトカム評価を分かりやすく説明してみた。

わかりづらいアウトカム評価 2018年の4月から、介護保険制度の改正で デイサービスに新しく「アウトカム評価」が導入されました。 アウトカム評価ではADL向上に努めた 通所介護・地域密着型のデイサービスに対して、 追加報酬をもらえます。 しかし、アウト…

社会福祉士の合格を目標に勉強してどうするの?

はじめに 突然ですが、みなさん 社会福祉士の試験に合格したいですか。 よく社会福祉士のブログでよく見かけるフレーズですね。 これを励みに、試験勉強のやる気をアップしようとする人は 多いのではと思います・・・ しかし、「社会福祉士に合格したい」を…

教師免許に「介護体験」は必須だけど、医師免許にも導入してみてはどうだろうか

はじめに 教師になるためには 実際に高齢者介護施設に行って 介護体験するのが必須になっています。 でも、教師よりも医師の方が 高齢者と接する機会は多いのに、 医師免許にはその「介護体験」がありません。 医師と介護職との連携が大切だといわれる今、 …

【社会福祉士試験対策その4】ロールズの「正義」について、簡単に説明してみた。

はじめに 社会福祉士を学ぶとき、よく出る「正義」という言葉。 意味はなんとなく分かりますが、 2018年の第30回社会福祉士試験で取り上げられました。 その問題がこちら 問題22 ロールズ(Rawls, J.)が論じた「正義」に関する次の記述のうち,最も適切なも…

自己覚知とは何か、わかりやすく説明してみた。

レポートの課題やテストでもよく扱われる自己覚知。しかし、イマイチわからない人向けに、具体的な方法も踏まえて、簡単に説明してみました。

知的障害を持つ人はなぜ社会的差別を受けやすいのか、兵庫・檻監禁の事件を通して考えてみた

【長男おり監禁】20年以上前、父親が兵庫・三田市に複数回相談 当時の対応調査へhttps://t.co/fUgD6h1Ks3 — 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2018年4月9日 はじめに 精神障害を持つ人への差別は世界各地で問題になっていて、 日本でも頻繁にニュ…

「もみほぐし」を宣伝するリラクゼーション店は気軽に利用すると危ない

「もみほぐし」を謳うリラクゼーション店にある問題とは 最近、日常や仕事での疲れを癒すために 「もみほぐし」を宣伝するリラクゼーションの店舗をよくみかけます。 ネットで「もみほぐし、店舗」と検索すると 多くの店がヒットするほどです。 何より「もみ…

社会福祉士の合格発表で「合格点」に振り回されてはいけない

はじめに 第30回社会福祉士の合格発表ありました。 通年、90点以上あれば合格できると言われた試験ですが、 今回はボーダーラインが99点と例年より高く、 90点台を取ったのに不合格で納得できない・・・ そんなことがネット記事で話題になってました・・・…

「インスタ映え」から分析する、見た目の良い写真だけを求める社会

流行語「インスタ映え」とは 2017年の流行語大賞に輝いた「インスタ映え」 東京都内を中心に、インスタ映えを狙ったスポットや 食べ物などが話題になりました。 ちなみに「インスタ」とは、Instagram(インスタグラム)の略で、 インターネット上で、写真、…

社会福祉士とは何か、ソーシャルワークの視点で簡単に説明してみた。

社会福祉士ってなんだろうか。 みなさんは社会福祉士って、 どんな仕事のイメージを持っていますか。 基本的な役割といえば、相談業務であり、医者、看護師などの医療や 福祉施設、役所、警察などの関係機関との連携も含まれます。 あと、資格を持っていると…

健康とは病気がない事じゃない!簡単に健康について説明してみた。

はじめに 歳をとっても、介護の必要もなく、日常生活を送りたいもの。 だから、私たちは「健康」に気を使っています。 最近では平均寿命より健康寿命が大切だという レポートもあるほど身近な言葉ですが・・・ そもそも「健康」とは何か、考えていきます。 …

信じる力があれば、自分が思っている以上の能力を発揮できる!

自分を認めることが自身の可能性を広げる 突然ですが、 みなさんは自分に対しての期待や自信をもっていますか。 わたしは 30歳まで「自分への期待・自信」はありませんでした。 職場でのミスが多く、上司に怒られては 自信を失う、そんなことを繰り返し・・…

巣鴨のお土産なら雷神堂のぬれかり餅をおすすめしたい3つの理由

巣鴨に行ったら雷神堂の煎餅を買おう! 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京の巣鴨。 その名の通り、巣鴨はおしゃれなお婆さんたちが多く、 特に地蔵通り商店街は活気に満ちています。 巣鴨の商店街では食べ物屋が多くありますが、 わたしが大好きなのは、…