30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

介護

社会福祉士を取って相談職未経験で就職するなら、ハローワークの求人サイトが便利ですよ!

未経験の社会福祉士でも相談職に就ける! 国家資格・社会福祉士を取得したけど、相談業務が未経験のため、 就職先が決まらなくて困っていませんか。 わたしも社会福祉士を取ってから、現場の経験なしで 就職活動しましたが、採用が決まるのに1年かかっていま…

初めての介護で知りたくなる事をコンパクトにまとめた最新の介護マンガ

はじめに 初めて親の介護、また未経験で介護施設に就職など 何をすればいいのか疑問・不安に思うことがあります。 そんな介護初心者が知りたくなることをコンパクトにまとめた 最新マンガ本 ヘルプミーヘルパー が発売されました。 ヘルプミーヘルパー (アク…

外国人技能実習で介護職員不足を解消する発想はおかしい

介護が外国人技能実習の対象になったけど・・・ 2017年11月外国人技能実習制度で 新たに「介護職」が加わりました。 今までは農業や漁業などが対象となってましたが、 人を相手にするサービスは初めての対象となります。 人材不足が深刻な介護業界にとっては…

介護・医療現場でもっと患者を良くしたい、笑顔をみたいと思う方は「明鏡塾」を体験してはいかが。

はじめに 介護・医療職のだれもが 利用者・患者さんを良くしたい、笑顔をみたい、役に立ちたい と想い、この業界を目指したはず・・・ でも、仕事に慣れて現状維持のままで満足したり、 職場の忙しさで効率重視になったりしてませんか。 「慣れ」「忙しさ」…

表情は自分の心を表す「鏡」だから、落ち込んでも笑顔を作ってみよう!

笑顔になれば、どんなに気分が落ち込んでも周りを和ませるようになります。 仕事でもプライベートでも笑顔になれるように簡単にまとめてみました。

認知症高齢者の転倒を防ぐのは大変だから、なんとか自己責任にならないかなぁ

認知症介護で大変なのは「転倒」 高齢者介護施設では認知症の人と かかわることが多いです。 もちろん、認知症って人それぞれ違い個性があって楽しいのですが、 大変な時もあります。 わたしは徘徊や暴言、暴力などいろいろ大変な経験しましたが、 転倒予防…

介護職の新人教育はしたくても、辞めてしまうのが心配で強く言えないんですよねぇ・・・

明らかに新人が間違った対応をしても、辞めてしまうのが心配で強く言えないんですよね・・・ 今回はそんな介護職の新人教育について考えてみようと思います。

2018年の介護報酬改定について、簡単に解説してみた。

はじめに そろそろ2018年介護報酬改定の時期がせまっています。 これは介護業界にとって、 職員の給料や事業所の運営に大きく影響を与える すごく大切なことなんです。 2017年は介護報酬の議論が色々ありましたが、 マイナス改定の可能性が高いようです。 今…

教職に介護体験がなぜ必要なのか、考えてみた。

はじめに 学校の教師になるためには必ず「介護体験」を受ける必要がありますが、 なぜ受けるのか疑問に思ったことはありませんか。 教師が相手にするのはお年寄りではなく、ほとんどが子どもなので、 あまり意味はないと感じている人もいるはず・・・ しかし…

看取り介護をしたら、医者の指示待ちだった自分に気づいてすごく泣いた話

お泊りデイサービスでも看取る時代 最近、高齢者介護施設で看取り介護サービスが広まる中、 わたしの勤めるお泊りデイサービスでも看取りを行っています。 一年前に、末期の大腸がんを患う60歳の女性が わたしの施設に入所しました。 知的障害をもっており、…

神奈川・大和市が、認知症のある市民がおこした損害賠償をまかなうスゴイ保険制度を作ったよ!

はじめに 2017年に神奈川・大和市で、認知症の人が 徘徊などの事故で発生した損害賠償を 公費でまかなう保険制度を作りました。 これは全国で初めてのことであり、 これから高齢化で認知症が増加する日本に とって、もっとも注目すべきことなんです! なので…

褥瘡(じょくそう)って、放っておくと「死」につながる怖いキズなんですよね・・・

意外と知らない「褥瘡」の怖さ 介護業界ではおなじみの褥瘡(じょくそう) って、 よく耳にします。 しかし、褥瘡を放っておくと、死につながるケースがあるのはご存じでしょうか。 実は、介護職員でさえも「褥瘡」が命にかかわる傷だと 知っている人は少な…

仕事でのコミュニケーションが苦手なら、挨拶を極めよう!

あいさつができれば人間関係が劇的に変わる! 仕事で人と話すのが苦痛になったことはありませんか。 わたしも高齢者デイで毎日、利用者のコミュニケーションを 取らなければならないので大変でした。 ビジネスマナーの本やセミナーを参考にしては どうやった…

介護職のマニュアル化が進行してる。このままだとコンピューターに仕事を奪われるよ!

2018年から介護業界にコンピューター技術が本格的に入ってくる!! 2018年の介護報酬改定で、人工知能やICTを入れた施設を優遇する加算を 作る予定になっており、AIによるケアプランを始め、 本格的にコンピューター技術が介護業界にも導入されようとし…

腰痛に悩む介護職は必見!もう治し方にクスリや接骨院はいらない!腰痛改善に大切な3つのこと。

腰痛は薬やマッサージに頼らなくても改善できる! みなさんは腰痛に悩まされたことはありませんか。 特に介護をしている人にとって労災の対象になりやすく、 深刻化すると仕事を引退することもありえます・・・ わたしも長い間、腰痛に悩まされていた介護職…

高齢者介護でイライラしないための3つのポイント。

介護でイライラする原因は何だろうか。 高齢者を介護をするとき、介護を受ける側が拒否されたり、無視されると 思わず、イライラすることがあります。 介護者が親だった場合は特にイライラしてしまうものです。 イライラは貯めると、自己嫌悪や精神的なスト…

お年寄りにとって、『孤独』は誰もが抱える「心の病気」。医者では治せないだろうから、介護職員がしっかりケアをしてあげましょう。

みなさんは「長寿」についてどんな印象をお持ちでしょうか。 一般的に長寿はおめでたいものとされていますが、 必ずしも、お年寄りはそう思っていません。 むしろ、長生きすることで「孤独」を感じ、苦しむお年寄りの方が多いです。 わたしが勤めている高齢…

【社会福祉士の実習における事前学習のポイントその3】児童福祉と高齢者福祉における「自立」の違いについて。

今回はもっと実践的なことを取り上げます。 テーマは「自立」についてです。 実習先では児童を対象にした児童養護施設、 特養ホーム、グループホームなど高齢者を 対象にした福祉施設で行われることもあります。 両者とも利用者の自立ができるように支援を …

若い介護職のリーダーに求められるのは何なのか、真剣に考えてみた。

介護職のリーダーに必要なものってなんだろう。 介護職員には必ずリーダー的な役割を担う方がいます。 大体、経験やスキルが豊富な職員が選ばれます。 しかし、介護職場は身体的・精神的に負担が多く、給料も安いため スタッフがすぐにやめてしまい、まだ介…

日野晃の東京・ワークショップに初参加したら、先生にめっちゃ「喝」を入れられました。

日野晃・東京ワークショップに参加しました。初参加にもかかわらず、先生にすごく「喝」をいれられました。

高齢者デイサービスの介護職が一番しんどいのは「お年寄りとのお話」だから、まず試してほしい3つの方法

高齢者デイサービス施設は、 利用者とお話しをしないといけない時間が結構あります。 基本、デイサービスの利用者は、在宅している人なので、 しっかりコミュニケーションがとれる人が多く、 相手がさみしさを感じさせないようにお話をする必要があります。 …

認知症介護の将来を大きく変えた。2016年の「認知症患者による鉄道事故の最高裁判決」について解説してみた。

2007年に愛知県神戸市で、要介護4の認知症の男性(91歳)が自宅を飛び出し、 徘徊中、駅の線路に入ってしまい、電車にはねられて死亡した事件がありました。 一緒に妻(当時85歳)が同居していましたが、夕方ごろ、 妻が6~7分ほど寝ているスキに、夫が外に…

高齢者施設で利用者の「熱中症」をふせぐ3つのポイント。

夏は、高齢者の「熱中症」が気になる季節でもあります。 わたしの施設は民家をリフォームしたものなので、 室温の管理はスタッフが行い、必要に応じて冷房をかけて、 熱中症にならないようにしています。 今回は、その経験から分かった 高齢者の「熱中症」を…

2040年からは高齢者が減って、IT技術も進歩するから、介護職員や高齢者施設はいらなくなりますよ。

今、わたしの職場では介護スタッフが不足しています。 10万円ほどの広告をかけても、給料の安さや仕事の大変さで 中々、応募がないのが悩みの種です。 わたしの地域における求人広告をみても、 大半はデイサービスや老人ホームなどの 職員を募集をしており、…

30代のわたしが「ダイエット」をして実感した、介護職に嬉しい2つのメリット。

会社の健康診断で「体重を落とすように」 と医師に言われたので、 1年前からダイエットをしています。 ダイエット内容は朝にニンジンとリンゴをジューサーにかけた ジュースを飲んで、昼食は軽めの食事にするだけ。 その結果、体重が1年前には75キロあった…

高齢者デイサービスにパチンコはいけないのかなぁ。最強のリハビリ用具になると思うけどなぁ。

はじめに みなさんは高齢者デイサービスで利用者がパチンコをするって、 どう思いますか。 パチンコによって利用者に楽しさを提供できるし、 脳の活性化も期待できますが、 その一方、依存症による弊害も 心配する方もいると思います。 今回は高齢者とパチン…

コレステロール値が高いとき、知っておきたい2つのポイント。

はじめに みなさんは健康診断の血液診断でコレステロールの数値が高い と言われたことはありませんか。 わたしのデイサービスでもコレステロールの高い お年寄りがいますし、わたし自身も数値は高いです。 大体、医師に運動と食事に気をつけてと指導されます…

老人ホームで利用者同士が恋愛するってダメなのかなぁ。駄目なら、お年寄りを閉じ込めるだけの施設になっちゃうよ。

2010年にドキュメンタリー番組 日本テレビ系列のNNNドキュメントで 「老人ホームの恋」というのが放送されました。 NNNドキュメント’15 ここで描かれていたのは、徳島の特別養護老人ホームで 樽谷茂雄さん(90)と中津千代子さん(81)が恋愛をし、 一緒の部屋で…

【注意】エナジードリンク、薬などによる「カフェイン」の取りすぎは、最悪の場合、命にかかわるみたいです。

はじめに 新聞の記事で、カフェインを多く含んだ 飲み物や薬を飲んで、 カフェイン中毒を起こし、 2011年から5年間に101人が病院に 運ばれ、7人は心臓が停止し、 そのうち3人は死亡してしまったという、 日本中毒学会による発表がありました。 しかも、若い…

リハパンを安い価格で手に入れたい人は必見。知って得する3つのポイント。

はじめに 高齢者介護のとき、あると便利なリハビリパンツ。 必要な人にとっては、毎日使うものであるので、 なるべく安く済ませたいものです。 わたしは仕事で、宿泊利用者のリハビリパンツを 買っているので、その経験をもとに 知って得する3つのポイント…