30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

国家資格・社会福祉士を取得するためには【受験資格について】

 

f:id:social-walfare-work:20170413110424p:plain

国家資格・社会福祉士にはまず受験資格を取るところから

社会福祉士は国家試験を合格することで

取得できます。しかし、高卒や大学卒などの学歴や

相談業務などの実務経験によって条件が変わります。

今回は、その受験資格について分かりやすく解説していきます。

 

社会福祉士とは

社会福祉士は「社会福祉士及び介護福祉士法」

で定められた国家資格です。

主な仕事は福祉施設での相談業務が中心とされています。

働く分野は幅広く。児童・障がい・高齢者福祉施設を始め、

学校や病院の相談役、権利擁護、ケアマネジャーなどあります。

 

ただし、社会福祉士は、「名称独占」の資格であるため、

無資格の人でも社会福祉士の仕事に携わることはできます。

 

社会福祉士なるために

社会福祉士を取得するためには、

毎年1度ある「社会福祉士国家試験」に合格する

必要があります。

[社会福祉士国家試験]:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

 

また、受験をするためには、

基本的に社会福祉士の養成施設・大学等を

卒業しないといけません。

 

最初のステップとして、

自分に合う学校を選ぶところから

始めていきましょう。

 

受験資格の最重要ポイント

最初に社会福祉士の受験資格が取れる

施設・学校は大きく分けて4つあり、

  • 福祉系大学(4年制)

  • 福祉系短期大学(3年・2年制)

  • 一般養成施設

  • 短期養成施設

必ずいずれか1つを卒業する必要があります。

 

そして、自身のこれまでの学歴や実務経験によって、

入学するべき施設・学校が変わりますので、

注意していきましょう。

受験資格が取れる学校・施設について

福祉系大学

社会福祉士の受験資格に必要な科目を修了できる大学。

相談業務が未経験でも、受験資格を得ることができます。

 

福祉系短期大学

社会福祉士の受験資格に必要な科目を修了できる短期大学で、

一定の相談業務経験があれば受験資格を得ることができます。

 

一般養成施設

昼間・夜間・通信制の3種類があり、

1年~2年ほどで卒業できる学校です。

 

基本、学歴が大学以上であれば、

実務経験がなくても入学できます。

 

ちなみにユーキャン通信教育にある「社会福祉士対策講座」は

一般養成学校ではないので、ご注意を。

 

短期養成施設

通信制で9~12か月程で卒業できる学校。

職務経験や福祉系大学・短期大学を

卒業した人を対象としています。

 

学校選びのポイント

まず、自分の学歴を把握しましょう。

 

最低、中学卒業が必要になります。

 

学歴が中学卒業までの場合

・一般養成施設卒業+相談実務経験4年以上

 

学歴が高校卒業までの場合

 

・一般養成施設卒業+相談実務経験4年以上

・福祉系大学(4年制)卒業

 

以上2つのうち、どちらかを満たせばOK.

 

最終学歴が高卒の人は、相談職の経験があれば一般養成施設、

なければ福祉系大学に行ったほうが効率的です。

 

詳しいことは以下の記事で書いていますので、参考まで。 

www.social-walfare.work

 

 

学歴が一般の大学(4年制)

又は(福祉系以外の)専門学校(4年制)卒業の場合

 

・一般養成施設卒業

 

学歴が一般の短期大学(3年制)

又は(福祉系以外の)専門学校(3年制)卒業の場合

 

・一般養成施設卒業+相談実務経験1年以上

 

学歴が一般の短期大学(2年制)

又は(福祉系以外の)専門学校(2年制)卒業の場合

 

・一般養成施設卒業+相談実務経験2年以上

 

中学生・高校生・大学在籍の方へアドバイス

中学生・高校生の方

将来、すぐに社会福祉士を取得を目指すのであれば、

高校を卒業して、

福祉系大学(4年制)卒業をすることをオススメします

 

学校に通いながら、相談実務を

経験することは無理ですので、

高卒までに自分に合う

福祉系大学(4年制)を見つけておきましょう。

 

一般大学に在籍の方

大学在籍中に一般養成施設の通信制を

同時に通うことは不可です。

まず一般養成施設に入学するためには、

大学を卒業する必要があります。

 

なので、卒業後、勤めながら夜間・通信制に通うか、

就職せずに短期間で卒業できる一般養成施設を選ぶなどの

プランを立てておきましょう。

 

学校・施設一覧

福祉系大学(4年制)、福祉系短期大学を検索の場合はこちら

shingakunet.com

 

校種のカテゴリを「大学すべて」にすると、

社会福祉士の取得できる大学がズラッと出てきます。

また、短期大学も検索できます。

 

エリアを絞って検索でき、もし気になる学校があれば、

「パンフレットももらう」を押して、詳しい内容をチェックしましょう。

 

一般養成施設の一覧はこちら

社会福祉士振興・試験センターのページで

一般養成施設の一覧表が見ることができます。

http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_12.html

 

その一覧表から気になる学校を選んで、

ホームページを検索して、詳しい情報をゲットしましょう。