30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

介護

高齢者の個別支援計画書ってそもそも必要あるのかなぁ。 その役割と問題点について考えてみた。

はじめに 高齢者介護施設などでは、かならず 利用者ひとりひとりに「個別支援計画書」を 作成しないといけません。 もし作成を怠ると、監査が入ったとき、 何十万円のペナルティが課されることもある 大切な書類です。 でも、頑張って計画書を作っても、 担…

足の筋肉って「鍛えなきゃ損」と思った2つの出来事。

はじめに 健康で老後の人生をおくりたいとは思うけど、 30代のわたしが、今できることって何だろうか。 栄養管理、定期的な健康診断、ダイエット 適度な運動、お金を貯めるなど 色々思い浮かぶと思います・・・ でも、意外と思いますが、「足の筋力」って …

米こうじの「甘酒」って栄養がある飲み物だから、食欲のないお年寄りや介護食にいいですよ。

はじめに 高齢者施設ではよくおやつで提供される「甘酒」 味も甘く、飲みやすく、お年寄りにとても人気があります。 また、手軽に作れるので、利用者と一緒につくり、 レクレーションのひとつとして楽しめる飲み物です。 「甘酒」は、お年寄りの介護にとても…

熱はなくても、「解熱鎮痛剤」は飲んでもいいの? 知っておきたい「解熱鎮痛剤」のこと。

熱はなくても、カロナールやロキソニンなど「解熱鎮痛剤」は飲んでいいのか、知っておきたい「解熱鎮痛剤」の情報を紹介してみました。

私が「この人、介護の仕事は大丈夫かな?」と思った瞬間ベスト3

介護の仕事をしていると「この人大丈夫かな」 と思うときがあります。 なので、「この人は介護の仕事に向いてないなぁ」 と思った瞬間をTOP3のランキングでまとめてみました。 第3位 食事を出すとき、ご飯とみそ汁の位置が逆。 和食において、ご飯は左に、…

わたしが認知症の人と関わるときに大切にしている7つのこと。

はじめに この記事を書いたきっかけは今年5月6日に 大阪・高槻市で73歳の妻が 寝たきりの認知症をもつ夫(76歳)の介護に疲れ、 食事を与えず、死なせてしまう事件をみたときでした。 www3.nhk.or.jp わたしの利用者にも老老介護で 夫が認知症をもち、妻が…

褥瘡ケアには「デュオアクティブ」。貼るだけでキズがふさがりました。

褥瘡ケアで「デュオアクティブ」はご存知ですか。 介護施設でよく見かける「褥瘡」。 一般的には「床ずれ」とも呼ばれ、 寝たきりの高齢者によくでてきます。 褥瘡はそのままにすると、感染症に なって、命にかかわることもあるので、 予防と早めの対応が大…

老後に不安がある30代の私が介護施設の高齢者から学んだ人生で大切な5つのこと。

お年寄りは私に人生で大切なことを教えてくれる 高齢者施設で働いてパートの期間を含めて 10年経ち、100人以上のお年寄りの人を 見てきました。 何より私にとって、ご年配の方は人生の先輩であり、 彼らの人生から学ぶことも多かったです。 なので、今回は高…

国が介護へロボットとICT(情報通信技術)の導入に取り組みだした。このままだと機械に仕事を奪われるかも(焦)

ロボットが台頭する時代へ 2017年1月、世界経済フォーラム(WEF)で ロボットや人工知能(AI)が発展し、 今後5年間で 世界15の国・地域で約510万人が 職を失うと発表がありました。 このニュースを見たとき、 介護業界もその対象になるかもと思…