30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

社会福祉士の合格を目標に勉強してどうするの?

はじめに 突然ですが、みなさん 社会福祉士の試験に合格したいですか。 よく社会福祉士のブログでよく見かけるフレーズですね。 これを励みに、試験勉強のやる気をアップしようとする人は 多いのではと思います・・・ しかし、「社会福祉士に合格したい」を…

教師免許に「介護体験」は必須だけど、医師免許にも導入してみてはどうだろうか

はじめに 教師になるためには 実際に高齢者介護施設に行って 介護体験するのが必須になっています。 でも、教師よりも医師の方が 高齢者と接する機会は多いのに、 医師免許にはその「介護体験」がありません。 医師と介護職との連携が大切だといわれる今、 …

【社会福祉士試験対策その4】ロールズの「正義」について、簡単に説明してみた。

はじめに 社会福祉士を学ぶとき、よく出る「正義」という言葉。 意味はなんとなく分かりますが、 2018年の第30回社会福祉士試験で取り上げられました。 その問題がこちら 問題22 ロールズ(Rawls, J.)が論じた「正義」に関する次の記述のうち,最も適切なも…

自己覚知とは何か、わかりやすく説明してみた。

レポートの課題やテストでもよく扱われる自己覚知。しかし、イマイチわからない人向けに、具体的な方法も踏まえて、簡単に説明してみました。

知的障害を持つ人はなぜ社会的差別を受けやすいのか、兵庫・檻監禁の事件を通して考えてみた

【長男おり監禁】20年以上前、父親が兵庫・三田市に複数回相談 当時の対応調査へhttps://t.co/fUgD6h1Ks3 — 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2018年4月9日 はじめに 精神障害を持つ人への差別は世界各地で問題になっていて、 日本でも頻繁にニュ…

「もみほぐし」を宣伝するリラクゼーション店は気軽に利用すると危ない

「もみほぐし」を謳うリラクゼーション店にある問題とは 最近、日常や仕事での疲れを癒すために 「もみほぐし」を宣伝するリラクゼーションの店舗をよくみかけます。 ネットで「もみほぐし、店舗」と検索すると 多くの店がヒットするほどです。 何より「もみ…

社会福祉士の合格発表で「合格点」に振り回されてはいけない

はじめに 第30回社会福祉士の合格発表ありました。 通年、90点以上あれば合格できると言われた試験ですが、 今回はボーダーラインが99点と例年より高く、 90点台を取ったのに不合格で納得できない・・・ そんなことがネット記事で話題になってました・・・…

「インスタ映え」から分析する、見た目の良い写真だけを求める社会

流行語「インスタ映え」とは 2017年の流行語大賞に輝いた「インスタ映え」 東京都内を中心に、インスタ映えを狙ったスポットや 食べ物などが話題になりました。 ちなみに「インスタ」とは、Instagram(インスタグラム)の略で、 インターネット上で、写真、…

社会福祉士とは何か、ソーシャルワークの視点で簡単に説明してみた。

社会福祉士ってなんだろうか。 みなさんは社会福祉士って、 どんな仕事のイメージを持っていますか。 基本的な役割といえば、相談業務であり、医者、看護師などの医療や 福祉施設、役所、警察などの関係機関との連携も含まれます。 あと、資格を持っていると…

健康とは病気がない事じゃない!簡単に健康について説明してみた。

はじめに 歳をとっても、介護の必要もなく、日常生活を送りたいもの。 だから、私たちは「健康」に気を使っています。 最近では平均寿命より健康寿命が大切だという レポートもあるほど身近な言葉ですが・・・ そもそも「健康」とは何か、考えていきます。 …