30代になった社会福祉士・しげKickのブログ

昭和60年生まれ社会福祉士のしげkickです。福祉や医療関係、その他ゆるく書いていきます。

ブログタイトル

コミュニケーションが苦手な社会福祉士の私が仕事で使っている、人間関係を良くする方法

はじめに 社会福祉士の主な仕事は相談職であり、 当然、コミュニケーション能力は不可欠です。 しかし、わたしは社会福祉士を取得したのに、 コミュニケーションが苦手で、職場の人間関係がうまくいかず、 大変苦しい思いをしました。 みなさんの中にも、社…

通所介護のアウトカム評価を分かりやすく説明してみた。

わかりづらいアウトカム評価 2018年の4月から、介護保険制度の改正で デイサービスに新しく「アウトカム評価」が導入されました。 アウトカム評価ではADL向上に努めた 通所介護・地域密着型のデイサービスに対して、 追加報酬をもらえます。 しかし、アウト…

社会福祉士の合格を目標に勉強してどうするの?

はじめに 突然ですが、みなさん 社会福祉士の試験に合格したいですか。 よく社会福祉士のブログでよく見かけるフレーズですね。 これを励みに、試験勉強のやる気をアップしようとする人は 多いのではと思います・・・ しかし、「社会福祉士に合格したい」を…

教師免許に「介護体験」は必須だけど、医師免許にも導入してみてはどうだろうか

はじめに 教師になるためには 実際に高齢者介護施設に行って 介護体験するのが必須になっています。 でも、教師よりも医師の方が 高齢者と接する機会は多いのに、 医師免許にはその「介護体験」がありません。 医師と介護職との連携が大切だといわれる今、 …

【社会福祉士試験対策その4】ロールズの「正義」について、簡単に説明してみた。

はじめに 社会福祉士を学ぶとき、よく出る「正義」という言葉。 意味はなんとなく分かりますが、 2018年の第30回社会福祉士試験で取り上げられました。 その問題がこちら 問題22 ロールズ(Rawls, J.)が論じた「正義」に関する次の記述のうち,最も適切なも…

自己覚知とは何か、わかりやすく説明してみた。

レポートの課題やテストでもよく扱われる自己覚知。しかし、イマイチわからない人向けに、具体的な方法も踏まえて、簡単に説明してみました。

知的障害を持つ人はなぜ社会的差別を受けやすいのか、兵庫・檻監禁の事件を通して考えてみた

【長男おり監禁】20年以上前、父親が兵庫・三田市に複数回相談 当時の対応調査へhttps://t.co/fUgD6h1Ks3 — 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2018年4月9日 はじめに 精神障害を持つ人への差別は世界各地で問題になっていて、 日本でも頻繁にニュ…

「もみほぐし」を宣伝するリラクゼーション店は気軽に利用すると危ない

「もみほぐし」を謳うリラクゼーション店にある問題とは 最近、日常や仕事での疲れを癒すために 「もみほぐし」を宣伝するリラクゼーションの店舗をよくみかけます。 ネットで「もみほぐし、店舗」と検索すると 多くの店がヒットするほどです。 何より「もみ…

社会福祉士の合格発表で「合格点」に振り回されてはいけない

はじめに 第30回社会福祉士の合格発表ありました。 通年、90点以上あれば合格できると言われた試験ですが、 今回はボーダーラインが99点と例年より高く、 90点台を取ったのに不合格で納得できない・・・ そんなことがネット記事で話題になってました・・・…

「インスタ映え」から分析する、見た目の良い写真だけを求める社会

流行語「インスタ映え」とは 2017年の流行語大賞に輝いた「インスタ映え」 東京都内を中心に、インスタ映えを狙ったスポットや 食べ物などが話題になりました。 ちなみに「インスタ」とは、Instagram(インスタグラム)の略で、 インターネット上で、写真、…

社会福祉士とは何か、ソーシャルワークの視点で簡単に説明してみた。

社会福祉士ってなんだろうか。 みなさんは社会福祉士って、 どんな仕事のイメージを持っていますか。 基本的な役割といえば、相談業務であり、医者、看護師などの医療や 福祉施設、役所、警察などの関係機関との連携も含まれます。 あと、資格を持っていると…

健康とは病気がない事じゃない!簡単に健康について説明してみた。

はじめに 歳をとっても、介護の必要もなく、日常生活を送りたいもの。 だから、私たちは「健康」に気を使っています。 最近では平均寿命より健康寿命が大切だという レポートもあるほど身近な言葉ですが・・・ そもそも「健康」とは何か、考えていきます。 …

信じる力があれば、自分が思っている以上の能力を発揮できる!

自分を認めることが自身の可能性を広げる 突然ですが、 みなさんは自分に対しての期待や自信をもっていますか。 わたしは 30歳まで「自分への期待・自信」はありませんでした。 職場でのミスが多く、上司に怒られては 自信を失う、そんなことを繰り返し・・…

巣鴨のお土産なら雷神堂のぬれかり餅をおすすめしたい3つの理由

巣鴨に行ったら雷神堂の煎餅を買おう! 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京の巣鴨。 その名の通り、巣鴨はおしゃれなお婆さんたちが多く、 特に地蔵通り商店街は活気に満ちています。 巣鴨の商店街では食べ物屋が多くありますが、 わたしが大好きなのは、…

国家資格・社会福祉士を取ると得られる2つのメリット

はじめに 国家資格・社会福祉士って、名乗ることができる権利を 得られる「名称独占」の資格であることはご存知でしょうか。 つまり、「社会福祉士」を持っていても、 業務独占ではないんですよねぇ・・・ たとえ、社会福祉士と名乗っても あまり世間に知ら…

社会福祉士の過去問を簡単に覚えるなら、高速音声を聴いて記憶力を上げよう!

脳を鍛えて社会福祉士の勉強を効率的にしよう! 社会福祉士の試験は出題範囲がとても広く、 できるだけ多く暗記した方が有利です。 しかし、 勉強時間を増やしたり、参考本や過去問をひたすら やっているけど、うまく覚えられない・・・ 社会人で忙しいから…

社会福祉士を取って相談職未経験で就職するなら、ハローワークの求人サイトが便利ですよ!

未経験の社会福祉士でも相談職に就ける! 国家資格・社会福祉士を取得したけど、相談業務が未経験のため、 就職先が決まらなくて困っていませんか。 わたしも社会福祉士を取ってから、現場の経験なしで 就職活動しましたが、採用が決まるのに1年かかっていま…

初めての介護で知りたくなる事をコンパクトにまとめた最新の介護マンガ

はじめに 初めて親の介護、また未経験で介護施設に就職など 何をすればいいのか疑問・不安に思うことがあります。 そんな介護初心者が知りたくなることをコンパクトにまとめた 最新マンガ本 ヘルプミーヘルパー が発売されました。 ヘルプミーヘルパー (アク…

社会福祉士に受かるだけの勉強方法は合格しても現場で使えない

本当に実現したいことは、社会福祉士の試験に合格することですか。それとも、現場で通用する相談技術の上達ですか。社会福祉士に受かるだけの勉強では現場で使えないという本質的な問題点を考えてみます。

外国人技能実習で介護職員不足を解消する発想はおかしい

介護が外国人技能実習の対象になったけど・・・ 2017年11月外国人技能実習制度で 新たに「介護職」が加わりました。 今までは農業や漁業などが対象となってましたが、 人を相手にするサービスは初めての対象となります。 人材不足が深刻な介護業界にとっては…

ダイエット・食べ過ぎに効果のある4つの食事習慣

ダイエットや健康によくないと知っていても、 ついつい食べ過ぎてしまうことはありませんか。 食べ過ぎが習慣になると脂肪がたまり、 高齢になるほど大きな病気を引き起こすリスクも高まります。 わたしの職場のデイサービスでも暴飲暴食を繰り返し、 くも膜…

職場で人間関係をよくする大切な5つのこと

仕事でコミュニケーションはとても大切ですが 苦手だったり、疲れたりするといい加減になりやすいです。 でも、これができていないと、 職場の雰囲気が悪くなり、 仕事を辞めてしまうきっかけになることもあります。 今回は職場で人間関係をよくするための …

介護・医療現場でもっと患者を良くしたい、笑顔をみたいと思う方は「明鏡塾」を体験してはいかが。

はじめに 介護・医療職のだれもが 利用者・患者さんを良くしたい、笑顔をみたい、役に立ちたい と想い、この業界を目指したはず・・・ でも、仕事に慣れて現状維持のままで満足したり、 職場の忙しさで効率重視になったりしてませんか。 「慣れ」「忙しさ」…

表情は自分の心を表す「鏡」だから、落ち込んでも笑顔を作ってみよう!

笑顔になれば、どんなに気分が落ち込んでも周りを和ませるようになります。 仕事でもプライベートでも笑顔になれるように簡単にまとめてみました。

認知症高齢者の転倒を防ぐのは大変だから、なんとか自己責任にならないかなぁ

認知症介護で大変なのは「転倒」 高齢者介護施設では認知症の人と かかわることが多いです。 もちろん、認知症って人それぞれ違い個性があって楽しいのですが、 大変な時もあります。 わたしは徘徊や暴言、暴力などいろいろ大変な経験しましたが、 転倒予防…

2020年東京オリンピックは、社会福祉士が活躍する絶好のチャンスじゃないのかなぁ。

はじめに 2020年の 東京オリンピック・パラリンピック が迫ってきました。 この大会を成功させるには、 多くの人の支援が必要であり、 ボランティアは欠かせません。 現在、東京都と組織委員会が中心となり、 東京オリンピック・パラリンピックに 向けて、9…

塗り薬・ヒルドイド違法使用が頻発した原因は、医療保険で得したい人が多いから!

塗り薬・ヒルドイドが医療以外に使われている・・・ 塗り薬として使われる「ヒルドイド」の違法使用が問題になっています。 ヒルドイドは簡単に説明すると、 乾燥肌で皮膚のかゆみがある人に使うぬり薬です。 皮膚の保湿とかゆみ止めが主な効果になります。 …

介護職の新人教育はしたくても、辞めてしまうのが心配で強く言えないんですよねぇ・・・

明らかに新人が間違った対応をしても、辞めてしまうのが心配で強く言えないんですよね・・・ 今回はそんな介護職の新人教育について考えてみようと思います。

国家資格・公認心理師が始まったけど、社会福祉士とかぶっている気が・・・

公認心理師って知ってますか? みなさん国家資格の公認心理師って、ご存知でしょうか。 平成27年に公認心理師法が成立し、 平成29年に施行され,日本初の心理職の国家資格として、 「公認心理師」制度が始まり、平成30年から試験が始まります。 しかし…

高卒で社会福祉士を取るために必要な3つのステップ

はじめに 高卒で社会福祉士を取りたいけど、 いまいち分からなくて困っていませんか。 わたしも高校生の時に、社会福祉士を目指していましたが、 その資格取得までのルートが複雑で悩んでしまった一人です。 なので、社会福祉士に興味のある高校生、 または…